観光関係の方へ
世界が注目するアートイベントの開催地
道の駅いなかだて「弥生の里」は、7.5haの広大な敷地に、産地直売センター、レストラン、遊具施設、パターゴルフ場、動物とのふれあいができる公園などを兼ね備えた、大人も子供も一日中楽しめる「ゆったり・くつろぎ・遊べるひろば」です。
田舎館の特色や個性を表現し、文化などの情報発信のためのイベントも充実。6月~9月には弥生の里展望所から田んぼアートをお楽しみいただけます。また、2月ごろには冬の田んぼアート(スノーアート)をお楽しみいただけます。
24時間無料で利用できる駐車場、トイレなどの「休憩機能」、観光情報などの「情報提供機能」、文化教養施設など地域と交流を図る「地域連携機能」を有した道の駅いなかだてをご利用ください。



お食事からお土産まで。広い駐車場も完備。
田舎館村は、お米や野菜など、とにかくおいしいものが豊富です。 産地直売センターでは、地元生産者から届く新鮮な野菜や果物をはじめ、特産物やお土産など品ぞろえは豊富で、産直センターには、田舎館村で生産された、新鮮なおいしい農産物や加工品(手作りみそ、豆腐、おにぎりなどの惣菜類)など、たくさん販売されています。
青森県のお土産を買うならここで決まりです。道の駅いなかだてでは、他の道の駅では、なかなか手に入らない商品が並びます。スタッフが、厳選に厳選を重ねセレクトしていますので、きっと皆さんに喜んでもらえるはず。
レストランジャイゴでは、開放的な広々とした眺めのよい場所で、津軽の四季を感じながらお食事いただけます。幅広い世代が楽しめる、バリエーション豊かなメニューをご用意しております。
駐車場は、普通車262台、大型車16台と駐車スペースも十分確保されております。
運転中のドライバーが安心して休憩できる施設として、平成11年4月29日(土)にオープンしました。



津軽の観光の拠点にご利用ください
青森は、世界自然遺産の白神山地をはじめ、大自然の絶景を堪能できる名所がたくさんある観光地です。とくに、田舎館のある津軽地域には、日本を代表する夏祭りのひとつ、弘前ねぷた祭りや、「日本の道百選」にも選ばれた伝統的建造物が残る黒石の中町通りの「こみせ」、スタジオジブリ「借りぐらしのアリエッティ」の舞台モデルなどとなった平川の盛美園など、魅力に溢れた観光スポットがたくさんあります。
道の駅いなかだて「弥生の里」は津軽平野のど真ん中に位置し、弘前市、黒石市、平川市へのアクセスも良好です。旅の拠点としてご利用ください。

道の駅いなかだて利用者状況

